
しんどい子育てから
自然体で笑い合える毎日へ
こんにちは!
親子つながり専門家の中井明香です。
「なんでうまくいかないんだろう…」
「また怒ってしまった…」
そんなふうに自分を責めてしまうママへ。
私は、親子の“ちがい”を知ることで、
わたしらしく子どもと関われる関係づくりをお手伝いしています。
感情のゆさぶり・自己肯定感といった
最新の子育てキーワードも取り入れながら、
ママと子どもが、もっと笑顔で過ごせる毎日を一緒に育んでいきます。
-今困っている、すぐに話を聞いてほしい・・・そんな方へ-
どこかに相談するほどでもない、かと言ってママ友には相談しづらいし…学校の電話は夕方つながらなくて、
担任の先生と話すことができない…モヤモヤを抱えたママがスッキリできるように無料の懇談会も行っています。
小学校教員歴20年の経験がある私ならきっとお役に立てることがあるはずです。
ぜひ公式LINEにご登録の上、「懇談会」と送ってください。こちらから折り返しご連絡いたします。
SERVICE

親子のズレを
根本から整えるプログラム
子どもとの関係がギクシャクして接し方が
わからない…。
そんなママがわが子と向き合い直し、
関係を築きなおす5ヶ月の伴走プログラム
です。
診断・対話・講座・実践を通して、
理解と自信を取り戻します。

ママと子どもの”ズレ”を
やさしく整えるサポート
「子どもに気持ちが伝わらない…」
「気づけば怒って自己嫌悪…」
そんな日々の“すれ違い”に悩むママへ。
親子のズレに気づき、関わり方を少しずつ
整えていくためのサポートです。
診断をもとに、ママとお子さまに合った
アプローチを一緒に見つけていきます。

ママと子どもの”ズレ”に
気づく時間
親も子も生まれ持った性質は違います。
実は子育てがラクになるポイントは
そこに隠されています。
まずは、ママと子どもの“気持ちのズレ”に
気づくことからはじめませんか?
親子の違いを知り、やさしく整えるための
第一歩をお届けします。
VOICE
CONTACT
お問い合わせはこちらからお願いします
BLOG
- 怒りたくなんてなかったのに 感情をぶつけた私がハーモニー診断で気づいた“本当のサイン”私は、子どもに感情をぶつける母親にはなりたくない。でも今朝の私は、その想いとは真逆の行動をしてしまいました。そしてそこにこそ、「本当の私の声」があったと気づいたんです。 誰も得しないのに、抑えられなか ...
- 私は私でいいんだ――そう思えた日。 香織さん(60代 リトミック教室経営)【ハーモニー診断】なぜ診断を受けようと思いましたか? 最初は「自分を客観的に知るって面白そう」という軽い気持ちから診断をお願いしました。 実際受けていかがでしたか? 実際に受けてみると想像以上に深くて、丁寧にまとめて ...
- 海外生活に憧れたきっかけ ➀〜私が一歩踏み出した日〜海外への憧れと、叶わなかった留学 私が海外生活に憧れたきっかけは、なんとドラマでした。高校時代に夢中になって観ていた「ビバリーヒルズ高校白書」と「ビバリーヒルズ青春白書」。 そこに映るアメリカの高校生 ...
- AIにはない、ママの“温度ある言葉”が子どもの心に届く理由AIが身近になってますよね。皆さんの中には、使ってる方、使いこなしている方も多いのでは?学校でもどんどん授業に取り入れられています。すごく便利ですよね。分からないこともすぐ解決できるし、アイデアだって ...
- 親になって、ようやく気づいた母の想い親子関係は、愛と痛みが交差する場所 親になって初めて、母の気持ちがほんの少しだけ分かるようになりました。でも、あのときの傷は、今もまだ癒えていないままです。 私は3兄弟の中で唯一の女の子、そして長 ...