なぜ診断を受けようと思いましたか?
最初は「自分を客観的に知るって面白そう」という軽い気持ちから診断をお願いしました。
実際受けていかがでしたか?
実際に受けてみると想像以上に深くて、丁寧にまとめてくださった診断文を読んで「ああ、私ってこうだったな」と何度も思い出すような内容でした。
自分のクセや傾向ってなんとなくわかっているつもりだったけど、文章にしてもらうことで「あ、やっぱりそうなんだ」と改めて納得できました。特に「話が長い」とよく言われていたことが、診断でも出ていて(笑)、それをただ否定するのではなく「自分らしさ」として受け止められるようになったのは大きな変化でした。
診断結果をふと思い出したり、活かせたと感じたのはどんな場面でしたか?
子育ての面でも、上の子と下の子の違いをつい比べてしまっていたけれど、それぞれまったく違う個性を持っていると気づけたことで、接し方も自然と変わりました。もっと早くこの診断を受けていたら…と思うくらい、子育て中のママにはぜひ知ってほしい内容です。
診断を受けてから時間がたった今、改めて思う「よかったこと」は何ですか?
何より印象的だったのは「自分をジャッジせずに、まずは受け入れることの大切さ」。これができるだけで、ずいぶん心がラクになるんですね。
この診断は、ただの性格診断ではなくて、自分をまるごと肯定してあげられるようになる“心の処方箋”だと思います。今も言葉のひとつひとつが、心に残り続けています。
ハーモニー診断は随時受付ています。
ハーモニー診断は、 生まれ持った“素質”と“数秘”の力をかけ合わせて、
あなたの【特性】や【本来の強みや得意】、【人生の使命】を見える化します。
✔︎ 自分のことを深く知り、今以上に好きになれる
✔︎ 他人との“違い”がわかる
✔︎ コミュニケーションがラクになる
✔︎ 自分を責めずに、自信が持てるようになる
✔︎ 親と子の違いが分かり、子育てがラクになる
そんな変化が、実際に年齢・性別・肩書に関係なく、たくさんの方に起きています。
あなたの“中にある答え”を、一緒に見つけてみませんか?