PONO

子どもの個性とママの想いを”つなげる”架け橋を担っています

日々の気づき

子どもの代わりはいない。母親の代わりもいない

2025/10/20  

悩んだ選択 迷いました。でも、子どもの健康には代えられません。私は10時からのミニハーモニー診断フィードバック会の日程を変更していただくことをお願いしました。子どもを病院へ連れていき、その後保育園に送 ...

子育て

子どもと過ごす時間は有限。今この瞬間を大切に

2025/10/12  

親子関係について日ごろ感じていること 私は普段から、親と子の関係について考えることが多いんです。限られた時間の中で、どうしたら子どもと深く向き合えるのか。子どもの気持ちをちゃんと受け止められているのか ...

想い

信頼関係は想像と行動から

2025/8/28  

子育ても仕事もがんばっていると、「信頼関係」って大事だなぁと思う瞬間、ありませんか? 昨日、私もグループコンサルで大切な学びがありました。それは「悔しさ」と「嬉しさ」が混じり合う出来事から生まれた、信 ...

子育て

「自分の時間がない…」と感じるママへ

2025/8/21  

立秋を迎え、さあ秋に向かっていく・・・と、思いきや、まだまだ夏の暑さは続きそうです。 皆さん、いかがお過ごしでしょうか? ところで、小学生のママは毎日やることがいっぱいで、(いや、全ママですね ...

子育て

怒りが教えてくれた私の声

2025/8/28  

私は、子どもに感情をぶつける母親にはなりたくない。でも今朝の私は、その想いとは真逆の行動をしてしまいました。 そしてそこにこそ、「本当の私の声」があったと気づいたんです。 誰も得しないのに、抑えられな ...

お客様の声

私は私でいいんだ――そう思えた日。 香織さん(60代 リトミック教室経営)【ハーモニー診断】

2025/7/23  

なぜ診断を受けようと思いましたか?  最初は「自分を客観的に知るって面白そう」という軽い気持ちから診断をお願いしました。 実際受けていかがでしたか? 実際に受けてみると想像以上に深くて、丁寧にまとめて ...

私のこと

海外生活に憧れたきっかけ ➀〜私が一歩踏み出した日〜

2025/6/13  

海外への憧れと、叶わなかった留学 私が海外生活に憧れたきっかけは、なんとドラマでした。高校時代に夢中になって観ていた「ビバリーヒルズ高校白書」と「ビバリーヒルズ青春白書」。 そこに映るアメリカの高校生 ...

子育て

AIにはない、ママの“温度ある言葉”が子どもの心に届く理由

2025/6/6  

AIが身近になってますよね。皆さんの中には、使ってる方、使いこなしている方も多いのでは?学校でもどんどん授業に取り入れられています。すごく便利ですよね。分からないこともすぐ解決できるし、アイデアだって ...

私のこと

親になって、ようやく気づいた母の想い

2025/6/5  

親子関係は、愛と痛みが交差する場所  親になって初めて、母の気持ちがほんの少しだけ分かるようになりました。でも、あのときの傷は、今もまだ癒えていないままです。  私は3兄弟の中で唯一の女の子、そして長 ...

提供中のサービス

「なんで?」がパッと晴れるハーモニー診断

2025/6/5  

わたしが伝えたい理由 こんにちは。今日は私が大切にしている「ハーモニー診断」についてお話しさせてください。 子育てって、本当に毎日がジェットコースターみたいですよね。笑ったり、怒ったり、泣いたり、悩ん ...